[ CMC_Meetup ] CMC_Meetup 焚き火部って!?

[ CMC_Meetup ] CMC_Meetup 焚き火部って!?

はじめに

 コミュニティマーケティング Advent Calendar 2018 の クリスマス・イブ(24日) を担当します、 齋藤 です。
主に札幌で活動しており、今年から始まった CMC_Meetup 札幌 の キックオフイベントから参加しています。
これまでのアウトプットはコチラ↓

[ レポート ] COMMUNITY MARKETING COMMUNITY IN SAPPORO キックオフイベントに参加しました

[ レポート ] CMC_MEETUP IN SAPPORO VOL.2 に参加しました

CMC_Meetup 焚き火部とは

突如 CMC_Meetup に現れた「焚き火部」。

コミュニティマーケティング(3 Steps Community growth)は焚き火と似ている

という小島さんの話があり、数名焚き火好きなメンバーがいたこともあり、始まったこのスピンオフ企画.

ただ、単に焚き火を楽しむだけでなく、焚き火を通じて、コミュニティマーケティングを行っていく上での 「3 Steps Community growth」 と 「リーダー・フォロワー・ワナビーズ」の関係性を理解して、 実際に焚き火を使ってコミュニティを拡大させる方法を体験していく事を目的 としています。

前回の開催内容は  コチラ

3 Steps Community growth と 焚き火のカンケイ

焚き火をする時、まずは枯れた枝(リーダー)、小割(フォロワー)大きな薪(ワナビーズ)を集めておく必要があります。
薪や、小枝によっても、燃えやすい木や、天候・湿気に左右される為、よく燃えやすい木か判別しておきます。

マッチ(関心軸)で火をつけた後、枯れた枝(リーダー)が火が消えないように、枯れた枝 → 小割 とくべていきます。
この時に風を入れてしまうと、火が弱いうちはかえって消えてしまうので、ある程度の大きさになるまでは様子見をします。

火が安定してきた所で)大きな薪(ワナビーズ)を投入。
ここまで来たら、自走できている状態なので、コミュニティ拡大の炎を絶やさないために、新しいフォロワー・ワナビーズを状況に合わせて投入し、風を入れる。

完全自走期。ダッジオーブンで夕飯の準備を(笑)

まとめ

焚き火を通じて、コミュニティマーケティングの「リーダー・フォロワー・ワナビーズ」「3 Steps Community growth」の関係性を体験するコミュニティです。
また来年も開催を予定しておりますので、時期が来ましたらご案内したいと思います。

明日のアドベントカレンダー担当は shindoy さんです。